2040独立自尊プロジェクト<長寿>健康寿命延伸プロジェクト:「健康⻑寿社会KGRIロールモデル」の確立
長寿
研究概要

本プロジェクトは、2040年の超高齢化社会における健全なる健康寿命延伸を実現するため、様々な研究シーズを活用したヘルスケアサービスを想定し、それらを相互運用可能な形で連結する社会アーキテクチャの設計を目指す。また、医学、看護学、理工学、法学、経済学等様々な分野の視点から、システム実現に向けての課題解決検討を行う。
2040独立自尊プロジェクトについて:
2040独立自尊プロジェクト -持続的長寿社会の世界標準発信を目指す- 未来社会創造の場
2040独立自尊プロジェクト -持続的長寿社会の世界標準発信を目指す- 未来社会創造の場
開催報告:
シンポジウム「デジタルプラットフォーム時代におけるヘルスケアの再定義」(2022/03/14)
シンポジウム「グローバル高齢化時代と健康寿命の未来〜現在地とこれから〜」(2022/02/28)
講演会「包括的ヘルスケアシステムの現在地と展望」(2022/01/27)
シンポジウム「デジタルプラットフォーム時代におけるヘルスケアの再定義」(2022/03/14)
シンポジウム「グローバル高齢化時代と健康寿命の未来〜現在地とこれから〜」(2022/02/28)
講演会「包括的ヘルスケアシステムの現在地と展望」(2022/01/27)
SDGs

プロジェクトメンバー
プロジェクトメンバー・所員について◎印は研究代表者
氏名 | 所属研究機関 | 職位 | 研究分野・関心領域 |
---|---|---|---|
◎ 中原 仁 | 医学部 | 教授 | 神経内科学、神経治療学、神経免疫学 |
鳥谷 真佐子 | KGRI | 特任教授 | システムデザイン・マネジメント、科学技術イノベーション政策、新規事業創出 |
浅井 誠 | KGRI | 特任教授 | ソフトマター工学 |
河嶋 春菜 | KGRI | 特任准教授 | 憲法、医事法 |
安井 正人 | 医学部 | 教授 | 水分子の生命科学・医学、薬理学 |
加藤 靖浩 | KGRI | 特任講師 | 細胞分化 |
新井 康通 | 看護医療学部 | 教授 | 老年医学、百寿者・超高齢者コホート研究 |
広瀬 毅 | システムデザイン・マネジメント研究科 | 特任助教 | システムデザイン・マネジメント、マーケティング、新規事業創出 |
満倉 靖恵 | 理工学部 | 教授 | 生体信号処理、知的信号解析、センシング・ノイズ除去・特徴抽出、睡眠工学 |
深見 嘉明 | 医学部/学習院大学経済学部経営学科 | 研究員/特別客員教授 | プラットフォーム戦略、標準化戦略、コラボラティブイノベーション |
当麻 哲哉 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 教授 | コミュニティ(とくに医療・教育・地域)のための コミュニケーションデザイン、プログラム&プロジェクトマネジメント |
佐竹 麗 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 特任助教 | プラットフォーム戦略、標準化戦略、コラボラティブイノベーション |
木村 富也 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 後期博士課程学生 | サプライチェーン、組織間コミニュケーションの見える化、技術経営 |
井出 充 (2021/12/1-) |
大学院付属システムデザイン・マネジメント研究所 | 研究員 | システムデザイン・マネジメント、人材育成、ブランドマネジメント |
鈴木 羽留香 (2021/12/1-) |
大学院付属システムデザイン・マネジメント研究所 | 研究員 | 計画理論、シンセシス、HMI、汎用力、卓越システム、横幹知デザイン、評価学、生物模倣、ヒューマンファクターズ、叡智史 |
木村 徹 (2021/12/1-) |
大学院付属システムデザイン・マネジメント研究所 | 研究員 | システムデザイン・マネジメント、経営倫理、組織不祥事、内部統制 |
宝本 茉侑 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 前期博士課程学生 | システムデザイン・マネジメント、医療政策、スマートシティ/地域活性、行動経済学 |
沢井 和也 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 前期博士課程学生 | システムデザイン・マネジメント |
楢崎 佳代子 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 前期博士課程学生 | システムデザイン・マネジメント、組織マネジメント、地域活性、医療政策、人材育成 |
福原 麻希 (2021/12/1-) |
大学院付属システムデザイン・マネジメント研究所 | 研究員 | 医療政策、介護政策、システムデザイン・マネジメント、組織マネジメント、ダイバーシティ |
岡田 芳樹 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 前期博士課程学生 | システムデザイン・マネジメント、行動変容 |
石島 知 (2021/12/1-) |
harmo株式会社 | 代表取締役社長/Co-CEO | ヘルスケア・コミュニケーション |
Hougun Chou (2021/12/1-) |
トーマツデロイトコンサルティング合同会社 | システムデザイン・マネジメント | |
河合 伸悟 (2021/12/1-) |
大学院付属システムデザイン・マネジメント研究所 | 研究員 | 光通信工学、通信産業における技術戦略、イノベーションダイナミクス、スマートシティ/社会へのICT技術応用 |
北原 章広 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 前期博士課程学生 | システムデザイン・マネジメント、システムズエンジニアリング、システム思考、アート思考 |
岩倉 淳 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 前期博士課程学生 | 機能安全認証、ソフトウェア開発プロセス、システムシミュレーション、システムデザイン・マネジメント |
中島 千鶴 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 前期博士課程学生 | システムデザイン・マネジメント、ダイバーシティ、発達障害、ヴァルナラビリティ |
藤井 賢二 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 前期博士課程学生 | デザイン思考、システムデザイン ・マネジメント、美術教育、創造性教育 |
今村 康子 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 前期博士課程学生 | システムデザイン・マネジメント、感動を生む顧客体験、接客行動 |
伊藤 翼 (2021/12/1-) |
システムデザイン・マネジメント研究科 | 前期博士課程学生 | システムデザイン・マネジメント、コミュニティデザイン、学習理論 |
李 慶姫 (2022/2/1-) |
医療情報学、医療政策学、医療社会学、行動科学、歯学 | ||
孫 潔 (2022/2/1-) |
桜美林大学老年学総合研究所 | 連携研究員 | 老年学 |
阿布都乃比 吾不力 (2022/2/1-) |
明聖高等学校 | 非常勤講師 | 情報システム工学,自然言語解析、感情表現分析 |