2021年度 KGRI Working Papers
KGRI Working Paperは、KGRI所員およびKGRI研究プロジェクトのメンバー等が、研究の成果を学術論文や書籍等により正式に発表することに先立ち、Webサイトで公開することにより、研究所内外の研究者による利用、ディスカッションに供することを目的としています。そのため、査読前のもの査読中ものなど、様々なバージョンのものがあります。
掲載されたWorking Paperの著作権と文責は著者にあります。内容に関する問い合わせは、e-mailにて著者が直接対応します。引用に関する指定がある場合はそれに従ってください。他の電子掲示板やアーカイブへの再送信を含む他の活動のために利用する場合は、必ず著者に事前了解を取ることとします。
なお、正式発表/出版等により著作権が著者から他に移った場合など、著者の依頼を受け、事前の断りなしに本サイトから削除します。
共同提言「健全な言論プラットフォームに向けて-デジタル・ダイエット宣言 ver.1.0」
No.2 鳥海不二夫、山本龍彦
January, 2022
私たちは、フェイクニュース(偽情報)やインフォデミック(感染症を巡る情報氾濫)を、人々の命も脅かす深刻な社会的病理と考える。背景にあるのは、インターネットの発展がもたらした情報の「飽食」「偏食」であり、個人としても、社会としても、情報の適度なバランスを意識する「情報的健康(インフォメーション・ヘルス)」が非常に重要になるとの共通認識に至った。本共同宣言は、デジタル・プラットフォーム事業者を含む様々なステークホルダーが、情報的健康を実現するためにどのような取り組みを進めるべきかを学際的・分野横断的に検討してきた成果をまとめたものである。
本提言は、あくまでも暫定版(version 1.0)であり、今後、様々な分野の研究者やステークホルダーから意見を募りつつ、その内容を更新していきたい。
FULL TEXT: PDF Download
社会中心のサイバー紛争
東アジアにおけるその動向と可能性
No.1 トビアス・バーガーズ、デイビッド・ファーバー
August, 2021
本ワーキングペーパーは、重要インフラを標的としたサイバー攻撃が近年増加していることをうけ、これらの攻撃とその影響をより理解することが不可欠であると考えている。分析フレームワークを設定することにより、このような攻撃の影響を測り、社会的影響を伴う攻撃が、社会中心のサイバー紛争(S3C)と呼ばれる新しい形態のサイバー紛争を引き起こすきっかけとなっていると論じる。S3Cでは、サイバー紛争の社会的側面を考える上で、以下の3点を理解する必要がある。a)サイバー攻撃の社会的影響、b)そのような攻撃の影響に対する社会の反応、および、c)社会の反応がサイバー紛争のダイナミクスにどのように影響するかを理解する必要がある。これらの項目は、サイバー紛争が深刻化する可能性や動向を理解する上で特に重要である。
社会的な影響や反応に関するデータが不足していることを踏まえ、必要なデータを収集するための方法論的アプローチを提示し、S3Cに関するさらなる研究の必要性を主張する。特にアジア太平洋地域では、S3Cによって引き起こされる潜在的な影響力が大きく、地域のサイバーセキュリティダイナミクス、またより広く安全保障関係に影響を与えると考える。
FULL TEXT: PDF Download