ウェルビーイングリサーチセンター

 

センター概要

世界に先駆けて超高齢社会へと至った日本は、世界に誇る技術とサービス、そして優れた社会システムにより、世界トップレベルの健康寿命を実現してきた。このような観点から日本の課題解決は、社会の持続可能性という観点だけでなく、サイエンス、テクノロジー、システム変革による新しい価値や産業の創出という点においても、世界が注目している。本センターは、現在において重要な価値となっているウェルビーイングについて、複数のキャンパスや研究拠点を結び、学際的なアプローチによって研究を行うとともに、その成果を広く社会へと発信し、社会変革を促す。

設置目的及び活動計画

■設置目的

世界に先駆けて超高齢社会へと至った日本が直面する社会課題の解決に際し、重要な社会的価値となっているウェルビーイングの実現を目標とし、複数のキャンパスや研究拠点を結んだ学際的なアプローチによって研究、社会発信を通して社会変革を促すことである。
本センターは、先導研究センター内センターとして、2016年4月に設置された「ウェルビーイング研究センター」を継承するものであり、設立時にその中核資金となっていたJSTリサーチコンプレックス推進事業の展開に伴って、一旦、殿町タウンキャンパスのセンターとして移管・運営されていた。同事業を通してウェルビーイングの重要性を社会に発信した結果を受け、今般、さらに学際性を高めるとともに、グローバルにも展開することを志向し、また活動拠点、資金の多様化を図るために、再度、KGRI内センターとして申請するものである。

■活動内容

現在のウェルビーイングリサーチセンターの活動を継承しつつ、あらたに、麻布台に設置される予防医療センターならびに医学部健康・医療・社会イノベーションセンターとも連携し、ウェルビーイングと健康に関する研究と社会連携の活動を発展させる。

SDGs

3. すべての人に健康と福祉を 3. すべての人に健康と福祉を
4. 質の高い教育をみんなに 4. 質の高い教育をみんなに
5. ジェンダー平等を実現しよう 5. ジェンダー平等を実現しよう
8. 働きがいも経済成長も 8. 働きがいも経済成長も
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
10. 人や国の不平等をなくそう 10. 人や国の不平等をなくそう
11. 住み続けられるまちづくりを 11. 住み続けられるまちづくりを

設置期間

2024/04/01~2026/03/31

メンバー

◎印は研究代表者

氏名 所属研究機関 職位 研究分野・関心領域
◎ 武林 亨 医学部 衛生学公衆衛生学教室 教授 公衆衛生
宮田 裕章 医学部 医療政策・管理学教室 教授 健康医療政策・管理学
白坂 成功 大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授 システム工学/デザイン、宇宙工学
神武 直彦 大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授 システム工学、デザイン思考、宇宙工学
前野 隆司 大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授 ウェルビーイング、イノベーション、システムデザイン
中村 雅也 医学部 整形外科学教室 教授 脊椎脊髄外科
新井 康通 看護医療学部 教授 老年医学、健康長寿、百寿者研究
堀田 聰子 健康マネジメント研究科 教授 ケア人材政策、人的資源管理、地域包括ケア
吉元 良太 殿町先端研究教育連携スクエア 特任教授(有期)(研究) 地域イノベーション
石田 浩之 スポーツ医学研究センター 教授 スポーツ医学
小熊 祐子 スポーツ医学研究センター 教授 スポーツ医学、運動疫学
高山 緑 理工学部 一般 教授 ジェロントロジー、社会心理学、生涯発達心理学
佐々木 貴史 医学部百寿総合研究センター 専任講師(学部内)(有期・医学部) 長寿、ゲノム解読、ゲノム解析、アトピー性皮膚炎
色本 涼 医学部百寿総合研究センター 専任講師(学部内)(有期・医学部) 老年医学、健康長寿、百寿者研究
岸本 泰士郎 医学部 ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座 特任教授(有期)(研究/教育/診療) 精神医学、行動科学
田澤 雄基 医学部 医科学研究連携推進センター 特任講師(有期)(研究) 精神医学、イノベーション
島津 明人 総合政策学部 教授 心理学、行動科学
山本 勲 商学部 教授 労働経済学
飯田 美穂 医学部 衛生学公衆衛生学 専任講師(学部内)(有期・医学部) 公衆衛生、女性健康
高石 官均 医学部 予防医療センター 教授(有期・医学部) 予防医療
清水 良子 医学部 予防医療センター 専任講師(有期) 予防医療
瀬川 泰正 医学部 医療政策・管理学教室 研究員 健康医療政策・管理学
金森 由晃 医学部 医療政策・管理学教室 研究員 健康医療政策・管理学
川島 孝行 医学部 医療政策・管理学教室 研究員 健康医療政策・管理学
江口 哲史 医学部 医療政策・管理学教室 研究員 健康医療政策・管理学
河村 優美 医学部 医療政策・管理学教室 研究員 健康医療政策・管理学
野村 周平 KGRI 特任教授(有期)(研究/教育) 疾病負荷、国際保健政策、外交と開発援助、食・栄養科学、パンデミック、災害・健康危機管理