慶應義塾大学 知的財産フォーラム
創造
研究概要
本プロジェクトは、知的財産法と実務に関する国際研究会議を主催し、その準備やフォローアップのための知的財産法および実務の国際的研究を行うことを目的とする。
SDGs



プロジェクトメンバー
プロジェクトメンバー・所員について◎印は研究代表者
氏名 | 所属研究機関 | 職位 | 研究分野・関心領域 |
---|---|---|---|
◎ 君嶋 祐子 | 法学部 | 教授 | 日米欧比較知的財産法、標準必須特許、サーキュラーエコノミーと法 |
奥邨 弘司 | 法務研究科 | 教授 | 日本及び米国の知的財産法(特に、デジタル関連分野) |
麻生 典 | 九州大学大学院芸術工学研究院 ストラテジックデザイン部門 | 准教授 | 知的財産法、欧州知財法 |
一色 太郎 | 一色法律事務所・外国法共同事業/法務研究科 | マネージングパートナー/非常勤講師 | 米国知財法、米国知財実務(主に特許および営業秘密法) |
野田 真史 | 法学研究科 | 修士課程 | 知的財産法 |