AIによるサイバー攻撃と防御の進展と国際関係
安全
研究概要
人工知能(AI)による経済改革、社会変革の可能性が指摘されるようになっている。それはサイバーセキュリティの分野にも及んでおり、サイバー攻撃および防御技術にも大きく影響すると予測されている。その結果、サイバーセキュリティをめぐる国際関係もまた大きく揺らぐことになるかもしれない。こうした状況に鑑み、サイバーセキュリティの現状を調査するとともに、これに対するAIのインパクトなどを調査し、サイバー空間でのガバナンスのあり方への考察を深めたい。
プロジェクトメンバー
◎印は研究代表者
| 氏名 | 所属研究機関 | 職位 | 研究分野・関心領域 | 
|---|---|---|---|
| ◎土屋 大洋 | 政策・メディア研究科/グローバルリサーチインスティテュート (KGRI) | 教授/副所長 | 国際関係論、情報社会論、公共政策論 | 
| 菊地 映輝 | 文教大学 | 非常勤講師 | 情報社会論 | 
| 小宮山 功一朗 | JPCERTコーディネーションセンター | 国際部シニアアナリスト | サイバーセキュリティ | 
| バーガーズ トビアス (7/1-) | ベルリン自由大学 | 博士候補 | サイバーセキュリティ、AI、ロボティクス | 
 
       
             
             
               
        
