2022年度 プロジェクト
| L22-01 | 長寿 | 2040独立自尊プロジェクト<長寿> 健康寿命延伸プロジェクト:「健康⻑寿社会KGRIロールモデル」の確立 (安井正人) |
|---|---|---|
| L22-02 | 長寿 | 長寿化の下でのライフコースの変化 (津谷典子) |
| L22-03 | 長寿 | KGRI・IoT健康ライフ研究コンソーシアム (安井正人) |
| L22-04 | 長寿 | KGRIスタートアップ研究: 認知症疾患修飾薬に向けた、より安価かつ非侵襲的な診断アルゴリズムの確立 (手塚俊樹) |
| L22-05 | 長寿 | KGRIスタートアップ研究: 健康の公平性と医療経済評価: 経済学とパブリックヘルスの手法を用いる国際研究 (嶋本恭子) |
| S22-01 | 安全 | 2040独立自尊プロジェクト<安全> プラットフォームと『2040年問題』:ネットワーク空間の新秩序形成 (山本龍彦) |
| S22-02 | 安全 | アーミテージ記念教育事業 堅固な日米関係のための新しい基盤構築 (土屋大洋) |
| S22-03 | 安全 | 大国間競争と経済安全保障 (土屋大洋) |
| S22-04 | 安全 | トップダウン型プロジェクト: 次世代薬局プラットフォーム構築プロジェクト (金倫基) |
| S22-05 | 安全 | KGRIスタートアップ研究: 頭痛のリスクの検証と対策 (滝沢翼) |
| S22-06 | 安全 | 戦略構想センター (細谷雄一) |
| C22-01 | 創造 | 2040独立自尊プロジェクト<創造> 革新的ソフトマター統合プロジェクト (泰岡顕治) |
| C22-02 | 創造 | ご近所イノベーション学校に関する調査研究及び運営業務委託 (岡原正幸) |
| C22-03 | 創造 | 個人と組織のウェルビーイングを向上させるサービスデザイン手法の開発 (武山政直) |
| C22-04 | 創造 | 慶應フォトニクス・リサーチ・インスティテュート (KPRI) (小池康博) |
| C22-05 | 創造 | 環デザイン&デジタルマニュファクチャリング創造センター (田中浩也) |
| C22-06 | 創造 | トップダウン型プロジェクト: 意思決定プロセスの客観的データによる解明 (清水聰) |
| C22-07 | 創造 | トップダウン型プロジェクト: 「異」からの創発:慶應版メディチ・エフェクトをめざして (井上逸兵) |
| C22-08 | 創造 | KGRIスタートアップ研究: 慶應発!Smart Eye Cameraを使用した眼科診断AIの開発による、予防可能な失明の根絶 (清水映輔) |
| C22-09 | 創造 | 慶應義塾大学 知的財産フォーラム (君嶋祐子) |
| I22-01 | 横断 | サイバー文明研究センター (CCRC) (國領二郎) |
| I22-02 | 横断 | 慶應リーダーシップセンター (田村次朗) |
| I22-03 | 横断 | インターネット・オブ・ブレインズ・ソサエティ(IoB-S) (駒村圭吾) |
| A22-01 | ストレス研究センター (三村將) | |
|---|---|---|
| A22-02 | 論理と感性のグローバル研究センター (梅田聡) |
|
| A22-03 | 水分子の生命科学・医学研究センター (安井正人) |
|
| A22-04 | 水素ガス治療開発センター (佐野元昭) |
|
| A22-05 | メディカルAIセンター (陣崎雅弘) |
|
| A22-06 | 知的環境研究センター (大槻知明) |
|
| A22-07 | 超成熟社会創造オープン研究センター (山中直明) |
|
| A22-08 | 量子コンピューティングセンター (山本直樹) |
|
| A22-09 | 先端数理科学研究センター (栗原将人) |
|
| A22-10 | モビリティカルチャー研究センター (大門樹) |
|
| A22-11 | 医療経済・医療技術評価研究センター (後藤励) |
|
| A22-12 | AI・高度プログラミングコンソーシアム (矢向高弘) |
|
| A22-13 | スピントロニクス研究開発センター (能崎幸雄) |
|
| A22-14 | 共生知能創発社会研究センター (栗原聡) |
|
| A22-15 | ヘルスコモンズセンター(SU) (中村雅也) |
|
| A22-16 | 構造生命化学研究センター(SU) (古川良明) |
|
| A22-17 | 慶應スポーツSDGsセンター(SU) (小熊祐子) |
|
| A22-18 | 量子インターネット連携センター(SU) (ロドニー・バンミーター) |
|
| A22-19 | 宇宙における心と体のウェルビーイング研究センター (満倉靖恵) |
|
| A22-20 | パーキンソン病研究センター (中原仁) |
|
| A22-21 | サイバーフィジカル・サステナビリティ・センター(SU) (君嶋祐子) |

