イベント/終了

【関係者限定】慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)による 2024年度第6回 "Research Showcase Hidden Jewels Session"開催のご案内(2024.11.14開催)

2024.10.31

Only available in Japanese

※本企画は慶應義塾、KGRI関係者限定です。

2023年度末以来、KGRIは伊藤塾長のビジョンのもと、慶應義塾の全研究者の研究内容とその魅力を把握し国内外に発信する「研究Showcase」の構築に着手し始め、その一環として、各学部・研究科からご推薦頂いた高い研究力を有する研究者を"Hidden Jewels"として焦点をあて、セミナーとその動画の制作・発信等を2024年2月から始めました。

2024年度第6回は、初めて三田を離れて矢上にて以下の要領で11月14日に開催致します。

主 催:慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)
日 時:2024年11月14日(木)18:00~20:00(開場17:45)
会 場:慶應義塾大学 矢上キャンパス 14棟 創想館 7階 フォーラム
※地図・アクセス・キャンパスマップはこちら
(14棟 創想館はキャンパスマップ4番の建物です。)

対 象:学内教職員・博士/修士課程学生・KGRI所員/メンバー  ※要事前登録

プログラム:

  • 研究発表1(20分):荒畑靖宏 文学部教授
    「世界はどこにあるのか?」
  • 研究発表2(20分):安形麻理 文学部教授
    「デジタルデータで挑む活版印刷術黎明期の活字研究」
  • サロントーク(45分):荒畑靖宏(文学部教授)、安形麻理(文学部教授)、
    牛場潤一(理工学部生命情報学科教授)、山本龍彦(法務研究科教授(KGRI副所長))
  •  

    ※本セッションはZoomにてLive配信を行いますので、会場にお越しいただくことが難しい場合は、ぜひオンラインにてご参加ください。(こちらも学内関係者限定となります。)
    当日会場にてご参加もしくはオンラインにてご参加を希望される場合は、こちらよりお申込みをお願い致します。
    お申込みをいただいた方には、後日ZoomのURLをご送付いたします。

    イベントポスターは こちら


    【お問合せ】
    慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI) 事務局
    メールアドレス:kgri-office@adst.keio.ac.jp