Society 5.0を形づくるための社会システムマネジメント方法論の確立

安全

研究概要

第5期科学技術基本計画では、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する人間中心の社会を実現するSociety 5.0が提唱されている。本研究では、いわゆるCPS(Cyber Physical Systems)を社会に実装しSociety 5.0を形づくる中で、特に安全確保の観点から、社会システムをマネジメントするための方法論を確立することを目的とする。

プロジェクトメンバー

プロジェクトメンバー・所員について

◎印は研究代表者

氏名所属研究機関職位研究分野・関心領域
◎西村 秀和 システムデザイン・マネジメント研究科 委員長/教授 システムズエンジリアリング
白坂 成功 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 システムズエンジリアリング
神武 直彦 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 宇宙技術利活用
高野 研一 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 組織文化
谷口 尚子 システムデザイン・マネジメント研究科 准教授 政策分析
中野 冠 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 エネルギー安全・SCM
小木 哲朗 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 ヒューマンインターフェース
前野 隆司 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 人間社会システムデザイン
五百木 誠 システムデザイン・マネジメント研究科 准教授 コンセプトエンジニアリング
当麻 哲哉 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 プロジェクトマネジメント
春山 真一郎 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 AR技術
山口 高平 理工学部 教授 人工知能
武山 政直 経済学部 教授 空間・都市行動分析